2010年12月30日木曜日

岩手めんこいテレビ・大晦日に当館登場!


大晦日恒例の「山海漬」総集編スペシャル。レポーター4人がくじ引きで当館の旅館部と湯治部に分かれて宿泊し、今年一年番組でご紹介してきたグルメスポットや観光スポット、リポーター陣の奮闘ぶりなど選りすぐりの名場面を振り返ります。

12/31(金) 午後5時~放送

大晦日、ご家族でゆっくりご覧になってください!
温泉が恋しくなるかも?
※日帰り入浴も年中無休営業しております(開館AM7時~閉館PM9時)

2010年12月17日金曜日

俳優「若林 豪」さん、撮影の合間に数度ご来館!


俳優の「若林 豪」様が、近隣の温泉ホテルでドラマの撮影のため当地に来られていますが、
お湯の良さを聞いてか当館の日本一深い自噴岩風呂「白猿の湯」を目当てに、撮影の合間を利用し、ご入浴にご来館されています。気に入って頂いたのか12/17現在、2回目のご来館です。
有りがたいですね!
皆様も「白猿の湯」を味わいに是非、ご来館くださいませ。
日帰り入浴:AM7:00~PM9:00(閉館)
白猿の湯は元来混浴ですが、AM8:00~AM9:00・PM2:00~PM3:00
PM7:30~PM9:00の一日3回、女性専用時間帯を設けております。
※12/17、ちょうど別の撮影取材で当館にお泊まり頂きております、俳優の「林 隆三」様と「榎本孝明」様と偶然遭遇され、立ち話をされていました。
☆当館は湯治場風情が残っており、誰ともなく自然に会話ができるほのぼのとした風情が息づいています。

新春の「某 旅番組」に当館登場!


新春に放映される某 旅番組(番組名は未だ明かせません)の取材に当館が登場します。
取材のため、12月17日よりスタッフ皆様においで頂いております。
俳優の「林 隆三」様(当地花巻出身の宮澤賢治の童話朗読でもおなじみですね)と
「榎本孝明」様(NHK大河ドラマ「坂の上の雲」等多数出演されていますね)が当館自慢の源泉100%掛け流しの温泉紹介・お食事シーン等々が放映されると思います。
テレビ局名・放映日等は、後日お知らせします。
※当館を見て・知っていただくにも楽しいと思います。

2010年11月21日日曜日

「百五銀行」&「静岡銀行」発行の雑誌に当館登場!



三重県の百五銀行発行の「フロンティア105」と静岡県の静岡銀行発行の「フィナン」に当館が掲載されました。
 両銀行の本店・各支店の雑誌コーナーに置かれております。
アニバーサリー混浴♨「夫婦で混浴なんて恥ずかしい!?」というタイトルです。
「YOKOSO!JAPAN大使」そして温泉エッセイストでもある「山崎まゆみ」さんが、当館に来館された際、あるご夫婦との会話の中で「記念日には、混浴をして、夫婦仲良く!」を提案された内容が、ほのぼのとそして暖かくつづられています。
三重県・静岡県の皆さま、是非、ご一読いただければと思います。
【内容の一部】
 この日も、岩手県鉛温泉「藤三(ふじさん)旅館」の名物「白猿(しろざる)の湯」には、熟年の湯治客がのんびりと浸かっていた。
 湯船には男性客3人、ご婦人が1人。大切な部分を隠しながらも、男も女も、さほど互いを意識する様子がない。それは、人が風呂に入るとても自然な姿に見えた。ご婦人の近くで、わたしも湯に浸かる。自然と目が会い会話が始まる。………中略。
………「ご夫婦で、よく温泉に行かれるんですか」
「まあね~」
「夫婦で混浴は、やはり恥ずかしいですか」
「ま、多少ね~」と、ご夫婦はうつむき笑った。
そんなご夫婦に、わたしが考える「アニバーサリー混浴」の話をしてみた。以前、ある熟年のご夫婦と九州の混浴風呂で出会った時の話だ。
 その夫は仕事一筋。妻も子育てと親の介護で忙しく、互いに余裕がないために、何年も相手を異性として見ていなかった。
 それが何十年かぶりに、一緒に風呂に入った時のこと。互いに意識してしまい、風呂での会話こそなかったが、それを機に「わたしたちもこれから一緒に旅を楽しみましょう」と老後の旅を約束したのだった。
 このご夫婦の話を藤三旅館で出会ったご夫婦に話し、「記念日には、混浴をして、夫婦仲良く!」と提案したのだ。「熟年夫婦の混浴は、案外、新鮮かつホットな気持ちになれるようですよ」と。
 「アニバーサリー混浴か、いいことを聞いたな、母さん」。そう言って、照れ笑いとも見える笑みを残し、ご夫婦は帰っていかれた。
 古きよき風呂、それが混浴である。

2010年10月22日金曜日

「JAF Mate」11月号に当館登場!


車のトラブルの時、色々サポートしてくださるJAFさんですが、JAF会員向けの雑誌「JAF Mate」11月号に当館が掲載されました。
11月号の「おくにnavi」は岩手県が取り上げられ、その中で当館の名物風呂、日本一深い自噴岩風呂「白猿の湯」が紹介されております。(温泉の紹介は当館のみ)
【文面ピックアップ】
 賢治の童話にも登場する鉛温泉の混浴風呂「白猿の湯」は、深いので立ったまま入る。水圧のせいか、驚くほどすぐにあったまる。のぼせそうになりながら、花巻の森の夜に溶けていくのも、また格別。

★岩手にお越しの際は、是非、「白猿の湯」をご体験くださいませ。

「恋に効くパワースポット温泉」に当館登場!


23か国、800か所をこえるお湯につかった、温泉コンシェルジュの第一人者「山崎まゆみ」さんが発刊される「恋に効くパワースポット温泉」(文藝春秋・10月30日発売)
に当館を選ばれ掲載されます。全国21施設(温泉)に選ばれたことは大変名誉で喜ばしい限りです。
当館の文面には、依然NHK教育の番組でご同行取材された、タレントの友近さんの当館の温泉に浸かった感想などもあり、生きているお湯の素晴らしさをアピールされています。
【文面ピックアップ】
「こんなに体が楽になったのは初めて。温泉の力を初めて知りました!」と興奮して…

★温泉は鮮度が命です、当館名物風呂「白猿の湯」は、湯底から生まれたての源泉がコンコンと湧き出ています。是非、鮮度バツグンの当館の「白猿の湯」に浸かって見て下さい。

2010年9月30日木曜日

どぶろく特区第1号のどぶろく入荷!



どぶろく特区第一号の岩手県遠野市・江川さん作の全国どぶろくコンテスト平成20年度、最優秀賞受賞「開拓」・同入賞の一席「五穀」・「開花」の3種を入荷する事が出来ました。

 どぶろく特区第一号とあって、製造当初は「小泉元総理」も試飲され、塩じいこと「塩川正十郎」さんやニュースキャスター「故・筑紫哲也」さんの現地(岩手県遠野市の山奥「附馬牛町」)に赴き、愛飲されたどぶろくで、まさに「幻のどぶろく」です。

 当館主の友人のはからいで、入荷しご来館頂いただく皆様にご提供させていただいております。

日本酒好きの方はもちろんのこと、ご来館の際は是非一度ご試飲いただければと思います。

2010年9月3日金曜日

岩手の日本一!鉛温泉・藤三旅館にあり♪




自噴天然岩風呂では、日本一の深さを誇っております。


深さ平均1.25m(最深部は約1.4m)あり、湯底からコンコンと生れ立ての源泉が湧き出ており、極上温泉そのものです。


もちろん源泉100%掛け流しです。


おまけに他に類を見ない地上二階・地下一階の吹き抜けの浴場は、解放感にあふれ湯船の深さと共に身も心も癒してくれます。


百聞は一見に如かず!


是非、当館の日本一の「白猿の湯」を味わってみてくださいませ。


大変珍しい「秘湯ビール」をご賞味くださいませ♪


鉛温泉・藤三旅館は【日本秘湯を守る会】に所属し、日本の秘湯に名を連ねております。

当館では、【日本秘湯を守る会】限定の「秘湯ビール」をご賞味頂けます。

 日本秘湯を守る会限定のビールで、大変珍しい貴重なビールです。

当館にお越しの際は、是非、ご賞味くださいませ!

2010年8月12日木曜日

宿泊料金、緊急値下げ♪

皆様に、ちょっとうれしい企画です。お盆シーズン車でご旅行・帰省される方が多いと思いますが、昨年、お盆期間中に実施されていました高速道のETC割引が、今年は、暦とおり!要するに今年のお盆は高速料金が通常料金になってしまいます。高速道路の渋滞の緩和のためと、言っておりますが、車でご旅行・帰省を計画されていた方にとっては、手痛い出費になりますよね。
そこで、藤三旅館では、いくらかでも出費を抑えていただきたいと思い、急遽8月10日から8月12日の宿泊料金を全プラン2000円(湯治部は1000円)割引致しました。
いくらかでも足しになればと考えております。ご旅行・帰省をあきらめず、是非、ご利用頂ければ幸いです。

2010年8月11日水曜日

8/16ー17お盆料金返上!通常平日料金実施♪

8/10-12日の祝前日料金に続き、なんと8月16日と17日を通年お盆料金を平日料金に割引いたしました。
通常お盆料金より旅館部一律4000円・湯治部一律2000円もお得です。
夏休み・お盆休みでご旅行・帰省をご予定の方にはももってこいのお得チャンスです。
是非、この機会にご利用いただければ幸いです

宮沢賢治産湯の井戸を公開!

宮沢賢治が産湯に使った井戸の一般公開が8月2日、花巻市鍛治町の宮澤商店で始まりました。賢治が生まれた当時とほとんど変わらない姿をとどめる井戸が、8月27日まで無料で公開されます。
宮澤賢治は1896(明治29)年8月27日、花巻市鍛冶町にあった祖父の宮澤善治さん方(賢治の母イチの実家)で出生。同町周辺は豊沢川の伏流水が地下水脈を成しているとみられ、各家に豊富な水量の井戸があったという。
期間中は毎日見ることができますが、日曜日は公開を休みます。午前9時から午後5時30分まで。9日午前10時からは、井戸かきの見学会も開かれる予定です。
余談ですが、当家(鉛温泉・藤三旅館)は、宮澤家と遠戚にあたり(宮澤家は昔、当家の名字・藤井を名乗っていました。)その縁で宮澤賢治も幼少のころ両親に連れられ、たびたび訪れ当館の温泉に浸かり育ちました。